2025年– date –
-
オックスフォードリーディングツリー、どこで買う? メルカリで買ってわかった注意点と体験談
この記事を読むとわかるのは… メルカリでオックスフォードリーディングツリー(以下、ORT)を買った体験談 輸入版のORTについて ORTを購入するときの注意点 ORTを少しでも安く手に入れたい!私がメルカリで購入した体験談 オックスフォードリーディングツリ... -
Oxford Reading Tree(ORT)とは?レベルや使って感じた魅力と注意点を紹介
この記事を読むとわかるのは… オックスフォードリーディングツリー(ORT)ってどんな教材? オックスフォードリーディングツリーのレベルは? 実際に使ってみて感じたORTの魅力と注意点 おうち英語おすすめ教材◇オックスフォードリーディングツリー 「英語の... -
おうち英語「音読+シャドーイング」を始めて10か月!オックスフォードリーディングツリーの効果は?
この記事を読むとわかるのは… オックスフォードリーディングツリー(ORT)って本当に効果あるの?実際の成長を紹介 ORTを使ってわが家が続けている学習法 おうち英語で「こうすればよかった!」と思った失敗談 おうち学習で英語取得を目指す私と息子たちの記... -
正岩肉桂茶を飲んでみた!中国武夷岩茶の香りや味わいをレビュー【実飲編】
この記事を読むとわかること おうちで楽しむ、正岩肉桂茶の気軽な淹れ方(温かい飲み方) おうちで楽しむ、正岩肉桂茶の気軽な淹れ方(水出しの飲み方) 専用の茶器がなくても、中国茶を楽しむことはできる? お土産でもらった!中国の烏龍茶「正岩肉桂(せ... -
「正岩肉桂」ってどんな中国茶?香ばしさとスッキリ感がクセになる人気岩茶【学習編】
この記事を読むと学べること 「正岩肉桂(せいがんにっけい)」ってどんな中国茶? 「武夷岩茶(ぶいがんちゃ)」とは? パッケージの色や言葉に込められた、デザインのメッセージ 中国のお土産で、珍しいお茶をもらいました! 夫が会社の方から、中国のお土... -
「うちの子、本が苦手?」──読書嫌いは“やり方”で変えられる!
この記事を読むとわかるのは… 「子どもが読書できない」のはなぜかがわかる 読書ができる子になるためのヒントが見つかる 読書が苦手だった小学生がハマった本を紹介 読書ができない小学生が小説を読めるようになった!きっかけは? 1年前の私の悩みは、... -
小4の家庭学習に「教科書ぴったりトレーニング」|4教科で基礎をしっかり固める!
この記事から学べること 「教科書ぴったりトレーニング」の特徴とメリット このワークのデメリットや注意点 向いている家庭や使い方のコツ 実際に使ってみた我が家の体験談と気づき 我が家の小4長男ソウくんは、塾には通わず、ドリルやワークを使って家庭... -
自然に先取り!年長さんでもできた“国語と算数ちょっと背伸びドリル”
この記事から学べること 先取り学習で使っている年長向けドリルの具体例紹介 年長の先取り学習を選ぶ際のポイントや親の心得 先取り学習が子どものやる気や自信にどう影響するか この記事を読むとわかるのは… 先取り学習で使っている年長向けドリルの具体... -
漢検8級に合格!我が家の勉強法とリアルな結果レポ
今回の記事を読むとわかるのは… 小学3年生で初めて漢検8級を受けた体験談 実際の得点・間違えた問題などリアルな記録 漢検対策で使った教材と勉強法の紹介 受けてみて感じたこと・親としての反省点 次のステップ(7級)への意気込みとおすすめの考え方 漢... -
年中でやった家庭学習ドリルまとめ/どんな勉強をした?1年間の振り返り
この記事で得られること 年中さんの家庭学習の進め方がわかる 年中さんの子が家でどのくらいの勉強をしているのか、一例が知ることができる どんなドリルが良いか選ぶときの参考になる 書店に行くと、幼児からできる様々なドリルが販売されています。 「や...
12