子どもの学び 年中でやった家庭学習ドリルまとめ/どんな勉強をした?1年間の振り返り この記事で得られること年中さんの家庭学習の進め方がわかる年中さんの子が家でどのくらいの勉強をしているのか、一例が知ることができるどんなドリルが良いか選ぶときの参考になる書店に行くと、幼児からできる様々なドリルが販売されています。 「やったほ... 2025.03.26 子どもの学び幼稚園児の学習準備
子どもの学び 小3でやった家庭学習ドリル・テキストまとめ/何がよかった?学習の振り返り この1年、小学校3年生の家庭学習としてどんなドリル・テキストを使ったのか振り返ってみました。実際に使ってみると、良かったものもあれば、思ったより使いづらいものもあったのが正直なところです。この記事では、実際に使ったドリル・テキストを教科ごと... 2025.03.24 子どもの学び
子どもの学び 初めての漢検8級!当日の流れと会場の雰囲気、親の過ごし方をレポート! 先日、我が家の小3息子ソウくんが初めての漢検8級に挑戦してきました。結果はまだ先ですが、挑戦してみた感想を簡単にまとめると「やってみてよかった!!また次も受けさせたい!」です。受ける前は「実際にどんな雰囲気なのか?」「わざわざ受けさせる必要... 2025.03.03 子どもの学び
子どもの学び 短期水泳教室で泳げるようになる?夏休みに参加してみた結果 長期休みになると短期教室を開いているスイミングスクールって結構ありますよね。泳げなかったり、水嫌いの子供がいると、子供に泳げるようになってほしいけど…短期教室ってどうなんだろう??短期教室だけで泳げるようになるのかな?どのくらいできるように... 2024.10.25 子どもの学び
子どもの学び おうちで英語学習「Enjoy!Phonics 下巻」をやってみた 塾ではなく家庭で英語学習をしている小3と年中の息子。書店で見つけた「Enjoy!Phonics 上巻」を1か月半で1冊やり切った結果、しっかりと成長し、もっと英語の勉強を続けたいとやる気を見せてくれたので、そのまま下巻にもチャレンジしてみま... 2024.10.05 子どもの学び英語を学ぶ
子どもの学び おうちで英語学習!「Enjoy! Phonics 上巻」をやってみた 「英語を話せるようになってほしい!」「将来役に立つ力をつけさせたい!」そんな想いがあるものの、子供2人に英語の習い事をさせてあげられる余裕はなし。なので我が家は、家庭でできる限りのことをやってみようとおうちで英語学習中です。家庭で英語学習と... 2024.09.13 子どもの学び英語を学ぶ
子どもの学び 東大に行きたい小3のために我が家の戦略を考えてみた ハナの小3息子、ソウくんの夢は「東大に行くこと!」どんな勉強がしたいとか、何になりたいとか、特に具体的な目標があるわけではないのだけれど、テレビ番組の「東大王」が好きな影響もあってか、「一番すごい大学って東大なの?じゃあ僕そこ行くわ!」とい... 2024.06.07 子どもの学び