ハナ– Author –

-
小4の英検5級体験談・前編◇受験前に知っておきたい!持ち物・アクセス・年齢層まとめ
この記事を読むとわかるのは… 英検5級に必要な持ち物と、あると便利なアイテム 車で送迎したいときの注意点(公式では車送迎は厳禁!) 英検5級の受験者ってどんな年齢層? 2025年10月、小4の長男が英検5級に挑戦してきました! おうち英語で学習中の小... -
短期水泳教室◇足がつかない!深くて怖い!でも今年も再挑戦した話
この記事を読むとわかるのは… 短期水泳教室の体験談(再挑戦) プールが怖い子が「プールやりたい!」に変わったワケ 短期水泳教室に参加するために大切なこと 夏休みの短期スイミング、年長さんが再挑戦 夏休み前になると気になる「短期水泳教室」。「短期... -
くもんの小学ドリル2年生〈かけ算〉レビュー|年長さんが九九をマスター!
この記事を読むとわかるのは… くもんの小学ドリル2年生〈かけ算〉はどんなドリル?内容と特徴を紹介 年長さんでも取り組めるの?ドリルの使い心地 年長が九九に挑戦してみた学習結果 先取り学習の年長さん、「くもんのドリル」でかけ算やってみました 書... -
おうち英語の小4と年長、英検5級の過去問チャレンジ◇力試ししてみた!
この記事を読むとわかるのは… 英検5級がどんなテストなのか 英検5級の合格基準 小学生と幼稚園児のおうち英語1年半の成果 今の実力はどのくらい?英検の過去問やってみた 小4のソウくんと年長のナエくん、英検5級の過去問にチャレンジしました! 英語... -
Epopの学習時間はどのくらい?家族4人の記録を比べてみました!
この記事を読むとわかるのは… Epopってどのくらい勉強できる?大人・小学生・幼稚園児の学習時間 Epopはどんな人におすすめできるのか? Epop、課金して良かった? Epop、1年間でどのくらい学習できたか、学習記録をチェックしてみた “英語学習アプリEpop... -
親子でEpop!1年続けて実感したメリットと注意点
この記事を読むとわかるのは… 家族でEpopを学習するメリット Epopを1年やってわかった“気を付けたいポイント” “家族で1年やってみた”から気が付いたことを紹介 “英語学習アプリEpop”は、スマホで気軽に英語に触れられる楽しい学習ツール✨ 我が家では&nb... -
幼稚園児と小学生がやってみた!子どもたちのEpopの使い方
この記事を読むとこんなことがわかる! 子どもたちはどうやってEpopをやるの? 学習用として子ども用スマホを用意するメリット・デメリット 子どもと一緒にEpop!でもどうやってやればいいの? 語彙力UPを目指した学習ができる英語アプリEpop。子どもと一... -
Epopは子どもに効果ある?幼稚園児・小学生・大人が1年続けた体験口コミ
この記事を読むとこんなことがわかります💡 Epopを1年続けてみた幼稚園児・小学生・大人のリアルな感想 幼稚園児・小学生がEpopをするとどんなかんじ? Epop有料課金の満足度は? 英語学習アプリEpop、子どもと一緒にやってみました✨ “英語学習アプリEpo... -
楽しみながら語彙力UP!英語学習アプリEpopを紹介
この記事を読むと次のことがわかります! Epopってどんなアプリなのか Epopの良いところ Epopの推奨年齢は?子どもでもできる? おすすめなのはどんな人? 英語学習アプリ、どれにしよう?楽しく続けたいならEpop! 「スマホを使って英語の勉強がしたい!... -
塾なし小3の家庭学習◇ちゃんと家で勉強できた?1年間の振り返り
この記事を読むとわかるのは… 小3の家庭学習で大切にしたいポイント 小3でよく感じる家庭学習の壁とその乗り越え方 小3でも塾なしで学力アップは可能か? 小3の家庭学習を振り返る〜塾なしで壁を乗り越え、しっかり学び切った1年間〜 今回の記事は、...